政治
党首討論2021 日本維新の会、国民民主党、共産党との党首討論全文です。 INDEX 日本維新の会 片山虎之助代表 発言① 菅総理大臣 答弁① 片山代表 発言② 菅総理大臣 答弁② 片山代表 発言③ 菅総理大臣 答弁③ 片山代表 発言④ 菅総理大臣 答弁④ 国民民主党 玉木雄…
党首討論は国民に一体どう映ったのか?国民は納得しているのか?閉塞感を打破するような兆しは見えたのか? INDEX 立憲民主党 枝野幸男代表 発言① 菅総理大臣 答弁① 枝野代表 発言② 菅総理大臣 答弁② 枝野代表 発言③ 菅総理大臣 答弁③ 枝野代表 発言④ 菅総理…
丸川珠代氏は夫婦別姓と男女共同参画条例に反対している日本会議関連団体の会員自民党の国会議員有志が一部の地方議員に対し、選択的夫婦別姓制度導入に賛同する意見書を地方議会で採択しないよう求める文書を送っていたことが2月24日、自民党関係者への…
正式名称は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委と表記)先日、森会長は辞任表明されました。後任を誰にするのか?まだ決まってないようですが、副会長が6人もいるんだから単純にその中から選べばいいんじゃな…
緊急事態宣言は失策の証明 昨今の報道を見ていると違和感を覚えてならない。素朴な疑問だが、緊急事態宣言を出した時点で政府の政策は失敗、いや大失敗だったのに、何故そこを大々的に報道しないのか?いくら探してもここを批判する記事は皆無である。不思議…
1回目の緊急事態宣言は2020年4月7日 2回目の緊急事態宣言は2021年1月7日 その間の9ヶ月。1回目の緊急事態宣言後、感染者数が落ち着ていた時期、冬にはまた感染拡大し第三波がやってくると多くの専門家は指摘していた。今のうちにコロナ専門病院の設置、…
政治資金規正法献金は、いわゆる寄付。賄賂は口きき料。私たちはこの意味で理解しています。しかし、政治家にとっては昔からどちらも同じ意味だったのでしょう。政治汚職が度々問題となり国民の怒りを買った。その結果、ようやく政治資金の透明性を担保する…
bunshun.jp 去年7月22日にスタートした観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」なる団体だ。この団体に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自…
[東京27日ロイター] - 菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語った。石橋通宏委員(立憲民主・社民)に対する答弁。 石橋…
www.nhk.or.jp 二階幹事長は、19日放送のNHKクローズアップ現代」で単独インタビューに対応。「政府の対策は十分なのか?手を打つことがあるとすれば何が必要か?」と質問され「他の政党に何ができますか。他の政治家に何ができますか。今、全力を尽く…
日本の政治は三流と言われてきたけど、ここ1年を見ていると、五流以下かも知れないと思えてきた。この際だから、政党を全て廃止してしまった方がいい。自民党みたいに、いわば大企業になると当選一年目の平社員が菅社長に何も言えないだろう。会うことすら…
歳 費出典:ウィキペディア歳費は、各都道府県で平均所得が異なる一般公務員や民間企業とは異なり支給額が一律でありアメリカの議員で年額約1700万円、イギリス下院は約970万円などの諸外国に対して、日本の国会議員は年額約2200万円(手当てを含…
麻生太郎財務相は19日、閣議後の記者会見で、緊急事態宣言の再発令に伴い昨年実施し た国民一律に現金を配る「定額給付金」の再支給を求める声が出ていることについて、 「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」と否定した。ちなみに 日本の国会議…
年頭の会見もそうだけど、話し方講座にでもって特訓した方がいいと思います。 自分の話が他人にどう伝わっているのか? 全く分かってません。同じ内容でも話し方によっては人の心に響くものです。 菅首相の話し方はあまりにもお粗末過ぎてお話になりません。…